ヘルプましん - HTML Help Designer -

 


 
「ヘルプましん」は Microsoft HTML Help 1.x 形式のヘルプファイル (*.CHM) の作成をサポートするソフトです。

HTML Help にしたいHTMLファイルがある場合や、HTMLファイルを作成する事が出来るなら簡単にHTML Help を作成する事が可能です。

HTML Help はヘルプだけで無く、階層化された文書の管理等にも大変優れています。

ネット上で収集したデータの管理、掲示板のログの管理、階層構造のメモ、その他様々な用途に使用してみて下さい。

//一例//

●インターネット上で収集したデータを種類別にまとめて自分専用のデータベースを作成
●掲示板のログを月ごとにHTML Help化して保存
●階層構造での情報整理に利用

 
 
■主な機能
・作成ヘルプファイルのテンプレート
・ローカルフォルダの取り込み
・プレビューしながらヘルプツリー編集
・関連トピックタグ、Aリンク、Kリンクその他HTML Helpでの各種オブジェクトタグサポート
・アプリケーションからの呼び出しヘルプ作成支援
・Workshop プロジェクトの取込み
・スクリーンキャプチャ
・HTML Help 逆コンパイル
・ソースタグを解析して参照リソースのみ抽出
・and more..
 


ダウンロード

 
「窓の杜」さん特設紹介ページ(過去)
手元のHTMLファイルをHTMLヘルプ形式に変換「ヘルプましん」
複数のHTMLファイルをCHMヘルプファイルに変換して整理できる「ヘルプましん」

 
 

LinkIcon Vector
「Vector」さんからダウンロード
 

 ※動作に必要となる「HTML Help Workshop」へのリンクはこちら
  Web archive org 過去データダウンロード先リンク Download Htmlhelp.exe

 
 

ヘルプましん FAQ

 
FAQ ~よくある質問~ 更新 03/11/15

・今までに寄せられた質問等の一覧です。
・メール、掲示板にて質問する前に確認して下さい。
・付属のヘルプファイルも読んでください。

 

★HTML Help Workshop

 

WindowsXP でのインストール 

 

WindowsXPで使用ユーザ名に日本語をしている場合にエラーが表示されHTML Help Workshopのインストールが中断されます。

解決方法  その1
1.インストーラを起動後そのままにする
2.TEMPフォルダ Windowsのディレクトリ\Document and Settings\ユーザ名\Local Settings¥Temp 内を見ているとにインストーラ起動後にディレクトリが1つ作成されます(通常このディレクトリは隠し属性のはずですので、表示する設定にする)
3.そのディレクトリをデスクトップ等にコピー
4.インストーラを中断させ、コピーしたディレクトリ内のインストーラを探してインストール

解決方法 その2
1.HTML Help Workshop のインストーラを直接解凍できるツールを使用して適当なディレクトリへ保存
2.解凍したファイルから Setup.exe を実行

 

★コンパイル済みヘルプ

 

ツールバーのボタンの文字が無い

 

作成途中で、プロジェクトプロパティの「ツールバー文字非表示」を設定してコンパイルしてヘルプファイルを表示させた場合、他の設定に関わらず次から同じヘルプファイルを開くとツールバーの文字が表示されません。
「ツール」メニューより「HH.dat」を削除してやる事で、正しく表示されるようになります。

 

プレビューで表示されていた画像ファイルがコンパイル済みヘルプで表示されない

 

xhtml、Javascript等を使用時、HTMLから直接参照されていないファイルを表示するように指定してある場合、コンパイラは1つ先(HTMLから参照されているファイル)までしか探してくれない為、コンパイル済みヘルプ内に参照ファイルが含まれず表示されない事になります。
「リソースプレビュー」タブより参照されていないファイルを手動で追加して再コンパイルして下さい。

 

右クリックメニューの「印刷」を表示したくない

 

「ヘルプましん」からの設定はできません。「Workshop」も。
HTML内で直接右クリックを無効にして下さい。
ただし、HTML Help は逆コンパイル可能です。:)

 

設定したアイコンとコンパイル済みヘルプのアイコンが違う

 

「プロジェクトプロパティ」-「動作環境」の「バイナリの目次を作成する」にチェックが付いている場合には手動で指定したアイコンは全て無視されデフォルトのアイコンでコンパイルされます。
ヘルプコンパイラの仕様です。

 

★「ヘルプましん」で作業中

 

コンテンツのタイトルに指定できる文字

 

HTMLでの制御文字( 小文字の& )等は使用できません。

 

階層のつけ方が分からない

 

親階層へドロップしてもコンテンツは階層になりません、左ツールバーより矢印ボタン又は、ショートカットキー Ctrl + 矢印 で階層付けをして下さい

 

日本語環境だけど英語版で作業したい

 

HHDesigner.enu を HHDesigner.jpn にリネームして起動して下さい

 

「フォルダ取り込み」時にサブフォルダのファイルが取り込みされない

 

取り込みされないフォルダの「プロパティ」をエクスプローラで表示して「全般」-「詳細」の「フォルダをアーカイブ可能にする」のチェックを外して下さい。

 

★取り込むHTMLについて

 

文字コード

 

EUC-JP の文字コードでは、コンパイル済みヘルプで全文検索が使用出来なくなります。Shift_JIS コードへ変換して下さい。
通常「ヘルプましん」側で自動的に Shift_JIS へのコード変換を行います。

 

ディレクトリ

 

通常、作成中のプロジェクトディレクトリ下へ「プロジェクト名」のディレクトリを作成し、さらにその下へ「_RESOURCE」ディレクトリを作成し、ヘルプ内で使用するファイルは全て「_RESOURCE」ディレクトリ内へコピーされます。
コンパイル時、プロジェクトファイルより下の階層に各参照ファイルが無い場合、コンパイル済みヘルプが正しく表示されません。これはコンパイラ側の仕様です。
手動でパスを変更しても「_RESOURCE」下に存在しないファイルの場合、「ヘルプましん」はそのファイルを無視します。
「ヘルプましん」上で通常作業時は気にする必要はありません。

 
 

かえるさんたいぴんぐ

 
 

 
● 何?

かえるさんと一緒に練習する、最近はやりのタイプ練習ゲームです。
オフライン版では、ゲーム性を全て除いてありますので、真面目に練習するにはもってこいの仕様になっております。
両手でタイプが出来るようにかえるさんと一緒に一から練習してみて下さい。

 

元々自分の練習用に作ったものですので効果は保証しま~す。

 


ダウンロード

 
LinkIcon Vector
「Vector」さん紹介ページからダウンロード
 

Lunar

 


 
Lunar」はカスケーディングスタイルシート (CSS) の作成支援ソフトです。

スタイルシートを作成するにあたって、他ツール内のおまけ程度の機能、あるいは一部のスタイルのみの設定しか作成できるものが無かった為に作成されました。

Lunar」はW3Cで指定されているスタイル、HTML4.0でのタグのほとんどをサポートしており、標準的なブラウザの対応状況を確認しつつ、さらに指定したスタイルを実際に表示しながら作業を行う事が出来ます。

 
■ IE5.5 、NS4.7 、 NS6 の各属性の対応状況 
■ 各HTMLタグに対応するスタイルの属性選択 
■ 作成中のスタイルプレビュー 
■ 外部HTMLファイルでのプレビュー 
■ 他で作成したスタイルシートの読み込み 
■ Mozilla コントロールでのプレビュー
■ and more..
 


ダウンロード

 
LinkIcon Vector
「Vector」さんからダウンロード